資金調達・財務管理・企業再生 アーバンベネフィットブログ Activiti Journal アーバンベネフィット ホームページへ

2009年08月31日

89. 実践!BS経営塾

週末は、BS経営塾。
2期生の第2講義と3期生の第1講義の
ダブルヘッダーでした。
遠路よりお越し頂いた皆さまお疲れさまでした。

この塾は複数でご参加されている企業もあり、
組織で学ぶことによって経営の意思決定の
スピードや戦略を立てやすいことがメリット
ではないだろうか。

日業業務の中では、創造出来ないことが
現場を離れることによって創造されていく。
異業種の方たちと交流することにより洗練
された思考となる。

そしてバランスシート(貸借対照表)から
見る改善点、課題、戦略、目標、ビジョンが
明確になっていくのだろう。

8%8C%8E31%93%FA%8E%CA%90%5ECIMG0290.JPG


増田 wrote

2009年08月26日

88. 日創研 北大阪経営研究会

北大阪経営研究会の総会へ。
現会長の植田さんが発起人として立ち上げ2年。
準備期間も入れると3年半という時間を費やして頂いた。
お疲れさまでした。
今日は次期役員の承認とお披露目。
次期会長の迫田さんも張り切っておられた。
ここの研究会の良いところは・・・
元気!
若い!
笑いが絶えない!
活気がある!

総会後、8月度の理念と経営にも参加。
新しい気づきが沢山あり勉強になる。
のち、懇親会へ突入し経営の話に終わりはなく
閉店時間を迎えた。
何時も勉強仲間と語らう時間は貴重であり学びですね。

増田 wrote

2009年08月24日

87. 立山

立山連峰の一つ、雄山へ登山に息子と行った。
3年ぶりの立山だが相変わらず美しい。
アルプスの雄大な景色を見ると日本の良さを感じる。

今年は天候が悪く機会を伺っていたがやっと天候が
安定してくれ、夏休みの日記も間に合ったのではないかな。
映画「剱岳」の影響もあるのか室堂あたりは一目見ようと
観光客で賑わっていた。

8%8C%8E24%93%FA%8E%CA%90%5E2200908231117000.jpg


室堂から雄山山頂までは、標高差約600m、2時間で
登れるポピュラーなコース。
毎度ながら3000mで飲むビールとカップヌードルは
最高ですね。

北アルプスは日帰り登山ができるコースが多く、夏の行事
として続けている。
いつも六甲山ばかり登っている息子も山の良さを気に入った
ようで来年は?との声も・・・。
体験したことが少しでも記憶に残ればと思う。

8%8C%8E24%93%FA%8E%CA%90%5E1200908230913000.jpg


増田 wrote

2009年08月20日

86. 田舞塾

日本創造教育研究所の研修、田舞塾へ参加。
1年ぶりくらいだろうか?会場は名古屋。
久しぶりに会うご参加者にあいさつを済ませ
研修スタート。

一日目は、熱帯魚の繁殖、養殖で有名な
カミハタ養魚グループの神畑会長の講演。
今年で83歳とは思えないほどご健康である。
会社の歴史をお聞きしながら多くの事柄に
感銘を受ける。

中でも、企業は利益を上げ第一に内部留保やと
おっしゃたことはうれしかったですね。
まさに当社が推奨するBS経営ですね。
グループ社のキョーリンでは餌の開発、製造を
している。我家のカメもキョーリン製の餌を
食べている。ウンチの消臭効果があるらしい。

二日目は地元で6店舗飲食店を経営している
V−HANDSさんのケーススタディー。
来店者に対して楽しい催しやパフォーマンス
をして人気がある。
メニューのなかでも健麗水豚がお勧めと。

企業を通じて学べることが沢山ある。
そして沢山の出会いがありビジネスチャンスも
生まれる。
学ぶ同志との時間は貴重であり、切磋琢磨できる。

8%8C%8E20%93%FA%8E%CA%90%5E200908191536000.jpg


増田 wrote

2009年08月14日

85. 古希

13日は会長の誕生日。
今年で古希、数えで70歳である。

一昔前ではこんな元気な70歳はいただろうか?
大阪にいるときは、スポーツジムに通いストレッチを
欠かさず続けている。(本人はリハビリと言う)
人間もメンテナンスは重要やね。

講演も多ければ月に10本以上と多忙である。
こちらも絶口調!だ。
BS経営を中小企業の経営者へ啓蒙している。

私のオヤジも生きていれば71歳。同世代。
オヤジには家訓とまでは言わなくても仕来たりや
生き方を教えてくれて感謝している。
あまり道を外れなかったのもこの御蔭だろう。
そして会長は経営ノウハウを教えてくれた恩人だ。

いつまでも元気な勝男節を聞きたいと思う。

8%8C%8E14%93%FA%90VCIMG0143.JPG


増田 wrote

2009年08月13日

84. 100年企業

東京商工リサーチの調査によると創業100年を
超える企業は全国で21066社。

地域別では近畿が一番多く、4618社。最古の
企業も近畿である。
宮大工で有名な金剛組で西暦578年創業、今年で
1431年の歴史を誇る。Great!
聖徳太子が四天王寺建立のため百済から宮大工を招いた。
倒産を乗り越え、現在は高松建設の傘下で運営されている。

当社の経営ビジョンにも100年企業を目指すとある。
我々経営陣も「時の政府」として認識している。
企業は血縁で継ぐことも勿論重要であるが、職縁も
企業永続を考えれば一つの選択肢である。
そして理念やビジョンは企業DNAとして受け継がれて
行くものだと思う。

増田 wrote

2009年08月10日

83. 勉強会

日創研 金沢経営研究会で5時間勉強会を開催。
東京、大阪に続いて経営に対する危機管理をお伝えした。
主な内容は・・・
 資金繰り改善策
 資金調達するための準備書類
 企業再建しなければならないとき
(会社分割・第二会社方式)
 私的整理と法的整理
 二次再建のポイント
【金融機関から見た企業分析】
 自社の格付けは
 自社の決算書を分析
 良いバランスシート(B/S)の作り方
 資金調達のするための改善案
 銀行が望む事業計画書の作成の仕方
【企業永続のための事業承継】
 後継者選びのポイント
 事業承継に必要な準備と期間
 保証債務の問題解決
 事業承継計画書の作成
 個人信託の活用
中小企業の現状は、受注減もさることながら
最重要課題は資金繰り。
当社が資金調達支援を行ってきた企業の事例を
交えながら調達手法をお伝えした。
最後に木村が「なぜ強くて良い会社を創る必要があるのか」
そして、「後継者育成と事業承継のカタチ創り」を体験者として
お話しさせて頂いた。

続いて、質疑応答を交えての懇親会は3時間!皆さま熱心に
中小企業が共に学び共に栄えるよう議論できた。
一社でも多くの企業へバランスシートを意識した経営の大切さを
お伝えしていきたい。
増田 wrote

2009年08月09日

82. 夏の風物詩

週末は、宝塚花火大会。
今年は、大御所の淀川花火と重なって人出は
少ないかなと予想したが大入りだった。

毎年、宝塚と猪名川は近所なので見に行く。
宝塚は歌劇の町とあって花火もストーリーが
毎年書き下ろされる。音楽も素晴らしく
見ている方は楽しいですね。
目の前に広がる4,000先発は見ごたえがあった。

よく花火大会で「玉屋」「鍵屋」の掛け声があるが
これは実際にあった江戸の花火屋さんらしい。
隅田川の上流と下流で競っていたそうな。

今週末は猪名川花火。

8%8C%8E%2B%94%DB%95%F3%92%CB.jpg


増田 wrote

2009年08月06日

81. マニフェスト

30日の選挙に向けて各政党はマニフェストを出し
街頭演説に東奔西走している。
渡辺氏は「みんなの党」を発足するとも・・・。

今日木曜日は、第812回の早朝経営セミナー。
テーマは「私のマニフェスト」
社外から参加されている方も
家族を健康志向に取り組ますとか
地域密着で街を元気にするとか
ご相談を受けたらクライアントの思い通りの出口を
サポートするなど皆さま絶口調です。

当社のマニフェストも経営ビジョンであり理念ではないかな。
創造する→念う→掲げる→言葉にする(公言する)
個人的に不言実行よりは有言実行が好きですね。

増田 wrote

2009年08月05日

80. 金で差がつく?

八月に入り大阪もようやく梅雨明け。
明けたらやっぱりムチャ暑いね。

今日の紙面で気になる記事が・・・
世帯年収で成績格差が出るとういもの。
小6の学力テストでの結果だがこういうデータを
出すのは如何なものかなと思う。
はっきり言ってバカらしいね、文科省もこの数値を
基に今後公立学校での教育をどのように見直すとか
コメント出す必要があるのではないか。

公立の現状を分かっているのかな。
今はそこそこの公立高校入っても大学の合格率が非常に
低いと聞く。どういうことか・・・
今は、私学が大学と提携しており、高校から大学へは
スムーズに入り易くなっている。
カネで学歴を買っているのと同じようなもの。
私の時代とは随分変わってきている。

ちょうど今年の新卒からゆとり教育世代らしい。
このあたりも何らかの影響があるのかもね。

新卒採用している企業は真の学力を持っている人を
見分けるもの大変じゃないかな。
学歴より学力を付ける教育をどうすればよいかを
もっと真剣に考えてほしいね。

8%8C%8E5%93%FAimage.jpg


増田 wrote

 

Copyright c 2013 urbanbenefit All Rights Reserved Powered by geniusweb